2025年度 日本燃焼学会 夏季研究会(夏の学校2025@仙台)

開催案内

 日本燃焼学会では,主に若手の研究者,技術者そして学生を対象とした研究会を,夏季に開催しております.例年,燃焼分野に限らず様々な分野の第一線で活躍されている企業や研究所そして大学の方々を講師に招き,通常の研究発表会では聞くことのできない興味深い話題を提供して頂いております.本研究会は1泊2日という形式とすることで,通常の学会における質疑応答では得難い,密度の高い学術交流や活発な意見交換や,様々な人的ネットワークを構築することができます.
 今年の夏季研究会は杜の都・仙台で行います.会場となる「エスポールみやぎ(宮城県青年会館)」は仙台駅近くに位置し,アクセスの良さと快適な環境を兼ね備えています.研修を通して研鑽と啓発を行った後は,意見交換会,2日目の研修を通して有意義な議論が期待できます.
 2025年度は新たな試みとして,パネルディスカッションを導入いたします.複数の専門家が一堂に会し,最新の研究動向や課題について議論することで,参加者の皆様により多角的な視点を提供することを目指しています.若手研究者も積極的に議論に参加できる場となりますので,ぜひこの機会をご活用ください.皆様のご参加を心からお待ちしております.
開催日時 2025年9月12日(金)~13日(土)
会場 エスポールみやぎ(宮城県青年会館)
住所:宮城県仙台市宮城野区幸町四丁目5番1号
HP:https://seinenkaikan.or.jp
移動手段
【重要なお知らせ】
参加予定者が39名に達しており、ご用意している28人乗り送迎バス(補助席込み)では全員がご乗車いただけない可能性がございます。つきましては、お時間に余裕のある方は、大変恐縮ですが仙台市営バスのご利用もご検討いただけますと幸いです。

■ 送迎バスをご利用の方

・バスサイズ: 28人乗り(補助席込み)
・乗り場: 仙台駅東口観光送迎バス乗降場 ※東北大学の学生が待機予定です
 地図: Google Maps
・目印: 「エスポールみやぎ」と書かれた三菱の貸切バス
・出発時間: 13:00(12:30から乗車可能)

■ 仙台市営バスをご利用の方

・乗り場: 27番(仙台駅西口 Loft前)、『鶴ケ谷7丁目行』または『東仙台営業所行』
 地図: Google Maps
・下車バス停: 『保健環境センター青年会館前』(所要時間:約25分)
・バス停から会場まで: 徒歩1分
【参考時刻表】
・110番系統:12:28発(12:58頃着)、12:58発(13:27頃着)
・120番系統:12:13発、12:43発
・A220番系統:12:00発
・詳細な時刻表: どんとこいバス時刻表

■ お車でお越しの方

会場のエスポールみやぎには無料駐車場がございますので、ご利用ください。
参加費
一般(大学・企業・研究所等) 学生(学部生・院生)
参加費 25,000 円 5,000 円
*参加費はイベントペイを利用します.上記,参加申込みからお進みください.
*参加費には宿泊費(1泊2食(夕朝))等を含みます.
お問合せ先
森井雄飛 (2025年度担当幹事)
東北大学・流体科学研究所
E-mail: JavaScript有効化でメールアドレスが表示されます